こんにちは、COOです。
『イチョウ並木』から自宅への帰り道、『押水特産直売所』に寄ってみました。
前回の記事は、こちら
8:50頃通りかかったときは、お店の前に行列ができていましたが、9:30頃訪問してみると、もうすでに落ち着いた様子でした。

冬野菜がたくさん並びます


りんごはふじが最盛期
王林をみると、タレントの王林ちゃんが思い浮かびます(笑)
みかんも小ぶりながらおいしそう!

田舎煮
おばあちゃんの味ですね!

大根酢漬けに千枚漬け

酒粕漬け
これも好き!

きのこ類はあまり入ってきていない様子
原木なめこの立派なこと

『イチョウ並木』で見た「ぎんなん拾い」
あと何手間かけるとこんなになるのでしょう?

血糖値の上昇を防いだり、中性脂肪を減少させるなど優れた効能をもつ菊芋
おすすめの調理法をどなたか教えてください

家で手作りしようとすればかなり手間がかかるものばかり
家庭の味が手軽に購入できるのはうれしいこと

前回訪問時に大人気だったイチジクはこの時間にはすでに売り切れ
入荷も少なく、そろそろ終了が近づいています。
秋から冬への季節の変わり目
秋の味覚から冬の味覚へ少しずつ変わっていく様子を見て感じるのもこの時期ならでは
常に宝達志水町の旬を購入できるありがたいお店です!
朝から怒涛の取材3連ちゃん
ようやく3記事の執筆が完了しました。
自分の文才のなさは充分自覚していますので、温かい目で見守ってください。
それでは、本日はこの辺で・・・