こんにちは、COOです。
今日はぽかぽか陽気でとっても気持ちの良い日でした。
こんな日は外に出て太陽のもと体を動かしたくなりますね。
さて、本日のご紹介は、今や宝達志水町の名物スポットになっている、『トトロ』です。
トトロの歴史
宝達志水町山崎という、宝達山の麓にある地区の休耕田で2015年に登場しました。
制作者は、土地所有者の山本隆さん。
制作のきっかけは、お孫さんと一緒に楽しめるものを作りたいと始めたそう。
トトロもマスク

トトロもマスク&ソーシャルディスタンス
ブランコの守り神

右のトトロは強風のせいか耳がたれて目隠ししていました
休憩所

休憩コーナーも完備
至れり尽くせり
ネコバス

2021年7月に制作
見事な出来栄え

ネコバスの中
人工芝が敷いてあり、テーブル完備

全長:約3メートル
幅 :約1.5メートル
高さ:約2メートル
お見事!
田園風景に見事にマッチ!

遠目からは見たことがありましたが、近くで見たのは初めてでした。
驚くほどハイクオリティです。
ちなみに、スタジオジブリの許可を得ているそう。
撮影中も車を止めて見る人や、撮影している人が何人もいました。
制作や補修にはかなりご苦労されたでしょう。
長く宝達志水町の名所であり続けてほしい場所でした。